2台目本体の購入後にやること

家族で1台の本体を使っていたけど自分専用やお子様用の本体を新たに購入した場合など、2台目の本体の購入後にご確認いただきたいことや注意点などについてご案内します。

古い本体を今後使わない場合は、「本体買い替え時にやること」をご覧ください。

1台目の本体で遊んでいるソフトを2台目の本体で遊べるかどうかや、2台目の本体で遊ぶ方法についてご紹介しています。

ここからは、ダウンロードソフトや追加コンテンツについて、くわしくご案内します。

以下の内容はダウンロードソフトを例にしていますが、追加コンテンツで遊べる条件も同様です(パッケージソフトで追加コンテンツを使用する場合も同様です)。

Nintendo Switchファミリーであれば、本体の種類に関係なく同じことができます。

登場する家族

親 A

親 B

子ども A

子ども B

ダウンロード購入

本ページでは、説明をわかりやすくするため、「ソフトを購入したユーザー」などと表現しておりますが、実際に購入/管理しているのは、そのユーザーに連携しているニンテンドーアカウントです。
複数の本体で遊ぶ場合は、同じニンテンドーアカウントを連携したユーザーをそれぞれの本体に登録する必要があります。

ダウンロードソフトを遊べるユーザーは?

2台の本体で以下の設定をした場合、どのユーザーがどの本体でダウンロードソフトを遊べるかをご紹介します。

親A

親B

子どもA

子どもB

1台目の本体 いつもあそぶ本体

1台目の本体
いつもあそぶ本体

遊べる

遊べない

遊べる

遊べる

2台目の本体

2台目の本体

遊べる

遊べない

遊べない

遊べない

「いつもあそぶ本体」に設定できる本体はニンテンドーアカウントごとに1台のみです。
設定する本体はいつでも変更できます。

ダウンロードソフトを購入したユーザー親Aは、連携した本体のどちらでも遊ぶことができます。ただし、2台目の本体で遊ぶ場合は、インターネット接続が必要になります。
また、1台目の本体と2台目の本体の親Aが同時に遊ぶことはできません。

ダウンロードソフトを購入していない親B親B、子どもA 子どもA 、子どもB子どもBは、ダウンロードソフトを購入した親A親A「いつもあそぶ本体」に登録している1台目の本体でのみ、遊ぶことができます

ダウンロードソフトを購入したユーザー親Aが複数の本体で同じソフトを遊ぶ場合、セーブデータはそれぞれの本体で別々に作成されます。 セーブデータを他の本体に移したい場合は、「セーブデータの引っ越し」、またはNintendo Switch Online(有料)の「セーブデータお預かり」を利用してください。

一部、対象外のソフトがあります。くわしくは各ソフトの公式サイトをご覧ください。

ダウンロードソフトや追加コンテンツの注意点(動画)

ダウンロードソフトや追加コンテンツを使用する際の注意点を、動画でご案内します。

ケースごとのオススメの遊びかた

【ケースA】1人で2台使用し、1台を外出用にしたい

外出用の本体を「いつもあそぶ本体」に設定することで、購入したダウンロードソフトをいつでも遊ぶことができます。

1人で2台使用し、1台を外出用にしたい
  1. 1

    自宅用の本体のユーザーに、元々使用していた本体で連携していたニンテンドーアカウントを連携する。

    新しい本体の初回設定の「ユーザーの追加」で、「ほかのNintendo Switchから引き継ぐ」を選んだあと、画面の案内に従ってニンテンドーアカウントを連携してください。

    すでに、本体の初回設定が終わっている場合は、HOMEメニューの「設定」→「ユーザー」→「ユーザーの追加」から連携できます。

    本体の初回設定がまだの場合は、新しい本体の初回設定の「ユーザーの追加」で、「ほかのNintendo Switchから引き継ぐ」を選んだあと、画面の案内に従ってニンテンドーアカウントを連携してください。

    「ほかのNintendo Switchから引き継ぐ」が表示されない場合は、一旦ユーザーを仮作成してから本体更新をしてください(仮作成したユーザーはあとから消去できます)。

    すでに新しい本体にユーザーだけ作成している場合

    連携方法をご覧になり、元々使用していた本体のユーザーに連携していたニンテンドーアカウントを、新しい本体のユーザーに連携させてください。

    連携済みのニンテンドーアカウントを確認したい場合

  2. 2

    外出用の本体で購入したダウンロードソフトや追加コンテンツを、自宅用の本体でダウンロードする。
    くわしくはこちら

複数の本体で遊ぶ場合のご注意

【ケースB】1台を家族で使用し、もう1台を自分専用にしたい

「家族用の本体」を親A親Aの「いつもあそぶ本体」に登録することで、親Aだけでなく、「家族用の本体」の他のユーザー子どもA子どもB親Aが購入したダウンロードソフトを遊ぶことができます。
「自分用の本体」では、常にインターネットに接続する必要はありますが、家でも外出先でも親Aが購入したダウンロードソフトを遊ぶことができます。

1台を家族で使用し、もう1台を自分専用にしたい
  1. 1

    新しく購入した「自分用の本体」のユーザーに、元々使用していた本体で連携していた、自分のニンテンドーアカウントを連携する

    新しい本体の初回設定の「ユーザーの追加」で、「ほかのNintendo Switchから引き継ぐ」を選んだあと、画面の案内に従ってニンテンドーアカウントを連携してください。

    すでに、本体の初回設定が終わっている場合は、HOMEメニューの「設定」→「ユーザー」→「ユーザーの追加」から連携できます。

    本体の初回設定がまだの場合は、新しい本体の初回設定の「ユーザーの追加」で、「ほかのNintendo Switchから引き継ぐ」を選んだあと、画面の案内に従ってニンテンドーアカウントを連携してください。

    「ほかのNintendo Switchから引き継ぐ」が表示されない場合は、一旦ユーザーを仮作成してから本体更新をしてください(仮作成したユーザーはあとから消去できます)。

    すでに新しい本体にユーザーだけ作成している場合

    連携方法をご覧になり、元々使用していた本体のユーザーに連携していたニンテンドーアカウントを、新しい本体のユーザーに連携させてください。

    連携済みのニンテンドーアカウントを確認したい場合

  2. 2

    購入済みダウンロードソフトや追加コンテンツを再ダウンロードする

    Q&A 再ダウンロードの手順

    Q&A 誰が購入したダウンロードソフトか確認するには

    Q&A 元の本体で遊べたソフトが、新しい本体で遊べないときは

複数の本体で遊ぶ場合のご注意

子ども用本体が含まれる場合

【ケースC】1台を家族で使用し、もう1台を子ども用にしたい。
でも、ソフトは親が購入して管理したい

子どもが遊ぶソフトを親が購入/管理する場合は、子ども用の本体にも、 親A親子どもA子どもを登録する必要があります。ただし、親がダウンロードソフトを購入した場合、子どもBは子ども用の本体でそのダウンロードソフトを遊ぶことはできません。

以下の方法で、「1台を家族で使用し、もう1台を子ども用にしたい。でも、ソフトは親が購入して管理する」ことができます。

方法1

子どもA子どもA が「子ども用の本体」で遊ぶ場合は、親A親Aが「家族用の本体」の「いつもあそぶ本体」を解除したあと、「子ども用の本体」を「いつもあそぶ本体」として登録する。

「家族用の本体」の他のユーザーは、親Aが購入したダウンロードソフトを遊ぶことができなくなります。

「いつもあそぶ本体」の登録/確認/解除について

方法2

親がパッケージソフトを追加購入し、「子ども用の本体」で使用する。

追加コンテンツを購入する場合は親Aのユーザーではなく、子どものユーザーで購入する必要があります。

「家族用の本体」の子どもBと「子ども用の本体」の子どもA同時に遊べます

まだダウンロードソフトを購入していない場合は、親がパッケージ版を2本購入することでも、家族用本体と子ども用本体で2台同時に遊ばせることができます。

複数の本体で遊ぶ場合のご注意

【ケースD】1台を家族で使用し、もう1台を子ども専用にして、
親の管理のもと、子どもにソフトを購入させたい

子どもに本体を持たせて、ダウンロードソフトの購入は子どもがするが管理は親がするには、お子様のニンテンドーアカウントに「みまもり設定」をする必要があります。

管理のみが目的であれば、保護者のニンテンドーアカウントは本体内のユーザーと連携させる必要はありません。

「みまもり設定」について

また、「家族用の本体」を子どもA子どもAの「いつもあそぶ本体」に登録することで、子どもAだけでなく、家族用の本体の他のユーザー親A子どもB子どもAが購入したダウンロードソフトを遊ぶことができます。

1台を家族で使用し、もう1台を子ども専用にしたい
  1. 1

    ソフトの購入を親が確認するために、保護者のニンテンドーアカウントで、お子様のニンテンドーアカウントを「みまもり設定」し、ニンテンドーeショップの利用制限をかける

    くわしくはニンテンドーアカウントの「みまもり設定」のページをご覧ください。

    すでに設定済みの場合は、手順2に進んでください。

  2. 2

    新しく購入した「自分用の本体」に、子どものユーザーを作成する

    子どものユーザーに、元々の本体で使用していたお子様のニンテンドーアカウントを連携する必要があります。

  3. 3

    「自分用の本体」で必要なソフトをダウンロードする

    Q&A 再ダウンロードの手順

    Q&A 誰が購入したダウンロードソフトか確認するには

    Q&A 元の本体で遊べたソフトが、新しい本体で遊べないときは

複数の本体で遊ぶ場合のご注意

【ケースE】子ども2人にそれぞれ本体を持たせたい。
でも、ソフトは親が購入して管理したい

親A親Aがダウンロードソフトを購入した場合、それ以外のユーザー(それ以外のユーザー)(それ以外のユーザー)がそのソフトで遊べるのは親Aが「いつもあそぶ本体」に登録している本体のみです。
そのため、親Aが購入したダウンロードソフトを、別の本体の子どものユーザーに遊ばせることはできません。

※インターネット接続が必要です。

次のいずれかの方法で、親が購入したソフトをそれぞれの子ども用本体で遊ばせることができます。

方法1

親がダウンロードソフトを購入し、「いつもあそぶ本体」を切り替えて、それぞれの子ども用本体で子どもに順番に遊ばせる。

「いつもあそぶ本体」以外の本体では、親A以外のユーザーは、親Aが購入したダウンロードソフトを遊ぶことはできません。

子どもAと子どもBは同時に遊ぶことができません。

「いつもあそぶ本体」の切り替え(解除/登録方法)

「いつもあそぶ本体」を切り替えて遊べる子どもを確認する。

方法2

親がダウンロードソフトを購入し、片方の子ども用の本体に「いつもあそぶ本体」を切り替えてダウンロードソフトを遊ばせ、もう一方の子ども用本体にはパッケージソフトを追加購入して遊ばせる。

子どもAと子どもBが同時に遊べます。

「いつもあそぶ本体」の切り替え(解除/登録方法)

まだダウンロードソフトを購入していない場合は、親がパッケージ版を2本購入することでも、家族用本体と子ども用本体で2台同時に遊ばせることができます。

複数の本体で遊ぶ場合のご注意

ご注意

  • 各本体内の同じユーザーは、複数の本体でダウンロードソフトを同時に遊ぶことはできません。くわしくはこちら
  • 購入済みダウンロードソフトを新しい本体で遊ぶには、新しい本体でソフトをダウンロードする必要があります。
  • セーブデータは、それぞれの本体に保存されます。 その本体で遊んだセーブデータを使って別の本体で遊ぶ場合は、「セーブデータの引っ越し」またはNintendo Switch Online(有料)の「セーブデータお預かり」を利用してください。

    一部、対象外のソフトがあります。くわしくは各ページをご覧ください。

Q&A

「いつもあそぶ本体」に関するQ&A

Q.いつもあそぶ本体とは?
Q.「いつもあそぶ本体」を切り替えるには?

一度「いつもあそぶ本体」の登録を解除したあと、あらたに登録し直す必要があります。
解除、登録の方法はこちら

Q.どの本体を「いつもあそぶ本体」に設定していたかがわからない。

ソフトを遊ぶ/購入に関するQ&A

Q.同じ名前のユーザーなら、別の本体でも遊べるの?

ユーザー名が同じというだけでは遊べません。別の本体でも遊べるのは、ダウンロードソフトを購入したニンテンドーアカウントと連携しているユーザーのみです。

Q.ファミリーのニンテンドーアカウントが購入したソフトが遊べない。

ファミリーかどうかは、ソフトを遊べるかどうかに関係ありません。
ダウンロードソフトで遊べる条件は、以下のとおりです。

  • ダウンロードソフトを購入したニンテンドーアカウントと連携しているユーザー
  • 購入したニンテンドーアカウントが「いつもあそぶ本体」に設定している本体のユーザー
Q.別々の本体で、セーブデータの共有や移動はできますか?

セーブデータは、プレイした本体にそれぞれ保存されますが、次のいずれかの方法で、元々プレイしていた本体のセーブデータを使って別の本体でも遊べます。

セーブデータの引っ越し

Nintendo Switch Online(有料)のセーブデータお預かり

一部、対象外のソフトがあります。くわしくは各ページをご覧ください。

Q.パッケージソフトは複数の本体で遊べるの?

遊びたい本体にゲームカードを差し替えると、どの本体でも遊べます。
ただし、以下のデータはゲームカードに保存されていませんのでご注意ください。

セーブデータ

元々プレイしていた本体のセーブデータを使いたい場合

追加コンテンツ

購入したニンテンドーアカウントによって管理されています。
そのため、別の本体で遊ぶ場合は、購入したニンテンドーアカウントと連携しているユーザーが必要です。

Q.ダウンロードソフトをどのユーザーが購入したのかわからない。
Q.購入済みソフトをダウンロードするには?

購入したニンテンドーアカウントでのみ再ダウンロードできます。くわしくはこちら

Q.ニンテンドーeショップを利用して子どもにソフトを購入させたいが、親の知らない間に購入しないか不安です。

保護者のニンテンドーアカウントでお子様のニンテンドーアカウントを「みまもり設定」し、ニンテンドーeショップの利用制限をかけることで、お子様によるソフトの購入を必ず親が確認することができます。

設定方法はこちら

購入済みのニンテンドープリペイドカードやダウンロードカードの利用は制限されません。

「ユーザー」に関するQ&A

Q.新しいユーザーの作りかたは?
Q.ユーザーとニンテンドーアカウントの違いは?

ユーザーとは本体内にある「Nintendo Switchで遊ぶ人」です。
ニンテンドーアカウントとは、任天堂が提供する各種サービスを利用する際に必要となるアカウントです(作成は無料)。Switch上では、ユーザーにニンテンドーアカウントを連携することで、ニンテンドーアカウントで購入したソフトなどが遊べます。

Q&A ユーザーとは

Q&A ニンテンドーアカウントとは

Q.ユーザーとニンテンドーアカウントの連携方法は?
Q.すでに別のユーザーに連携しているニンテンドーアカウントを、新しいユーザーに連携することはできますか?

別の本体内にあるユーザーであれば、連携できます。(1台の本体内にある他のユーザーに連携することはできません)

複数本体の使用に関するQ&A

Q.3台以上だとどうなるの?

2台目のときと変わらず、「いつもあそぶ本体」は1台だけ設定できます。
「いつもあそぶ本体」以外の本体で遊ぶときのルールはこちら

Q.1台目を紛失したときは、どうすればいいの?

元々使用していた本体を譲渡/廃棄する場合は

お客様の個人情報を保護するため、「本体の初期化」が必要です。くわしくは「Nintendo Switchの譲渡/廃棄について」をご覧ください。

Nintendo Switchの譲渡/廃棄について